
Latest News
NEWS
TOKYO WOOD LIVING 2040
山と木と東京
開催日 : 2025年5月1日(木)〜5月31日(金) ※会期は会場によって異なります。
主催 : 公益財団法人日本デザイン振興会
特別協賛 : 三菱地所株式会社
特別協力 : 三井不動産株式会社
協力 : NPO法人team Timberize / 日本全国スギダラケ倶楽部
フォーラムトーク
TOKYO WOOD DESIGN LIVING 2040 山と木と東京 オープニングイベント
山と木と東京の未来を語ろう
日時 : 2025年5月2日(金) 18:30〜20:30 18:00開場
会場 : 3x3 Lab Future 東京都千代田区大手町1-1-2 大手門タワー・ENEOSビル 1F
スピーカー :
川上元美氏(デザイナー / 川上デザインルーム代表)
井上岳一氏・内海彩氏・腰原幹雄氏・若杉浩一氏(以上 本展ディレクター)
森下喜隆氏(MEC Industry株式会社 代表取締役社長)
https://www.jidp.or.jp/ja/2025/04/15/tokyowoodliving2040
“Japan” East wind
開催日 : 2025年4月7日(月)~13日(日) 10:00 ‒ 19:00 最終日13日(日)は16:00閉場
レセプションパーティー : 4月10日(木) 18:00~20:00
会場 : MADE4ART VIA CIOVASSO 17, 20121 MILANO
FUGA、Cochi、KIMEなど出展
https://www.real-style.jp/news/14357/
Timeless Masterpieces - Motomi Kawakami
formax NEW COLLECTION 2025
開催日 : 2024年10月18日(金) ~ 11月4日(月) 10:30 ~ 18:30 水曜定休
会場 : エスティック フォルマックス表参道 東京都渋谷区神宮前 4-10-4
企画展「横浜ベイブリッジと鶴見つばさ橋 港を支える長大橋」
鶴見つばさ橋開通30周年
会期 : 2024年9月14日(土) ~ 11月10日(日)
会場 : 横浜みなと博物館特別展示室 神奈川県横浜市西区みなとみらい 2-1-1
https://www.nippon-maru.or.jp/port-museum/exhibition/
ドキュメンタリー映画「アルファベット・マンジャロッティ」上映会
開催日 : 2024年6月22日(土) 16:00 ~ 18:00 (15:00開場)
会場 : 早稲田大学大隈記念講堂大講堂、東京都新宿区戸塚町 1-104
予告編 : https://vimeo.com/845635674
会場情報 : https://www.toumon.arch.waseda.ac.jp/8473
ORIGIN of SIMPLICITY -20 Visions of Japanese Design-
会期 : 2024年3月23日(土) ~ 6月9日(日)
会場 : ADI Design Museum Compassod'Oro, ミラノ
STEPSTEP、知丹茶杓出展
https://www.adidesignmuseum.org/en/exhibition/origin-of-simplicity/
椅子とめぐる20世紀のデザイン展
開催日・会場 :
2024年2月29日 (木) ~ 3月18日 (月) 日本橋高島屋S.C.
2024年3月27日 (水) ~ 4月14日 (日) 大阪高島屋
2024年4月18日 (木) ~ 5月5日 (日) ジェイアール名古屋タカシマヤ
FIORENZA出展
https://www.takashimaya.co.jp/store/special/20thcenturychair/
「めくる、めぐる、めくるめく 石川県立図書館の新世界」出版
出版社 : 建築画報社
https://www.kenchiku-gahou.com/current_issue/
ドキュメンタリー映画
「アルファベット・マンジャロッティ」上映会
開催日 : 2023年10月24日(火) 18:00 (開場17:30)
会場 : イタリア文化会館 東京都千代田区九段南2-1-30
https://iictokyo.esteri.it/ja/gli_eventi/calendario/man-giarotti-2/
第784回デザインギャラリー1953企画展
「わたしの手土産」出展
会期 : 2023年7月19日(水)~9月11日(月)
会場 : 松屋銀座7F デザインギャラリー1953 東京都中央区銀座3-6-1
Photo : Nacasa & Partners Inc.
https://designcommittee.jp/gallery/2023/07/dg784.html
大阪中之島美術館 開館1周年記念展
デザインに恋したアート・アートに嫉妬したデザイン
会期 : 2023年4月15日(土)~6月18日(日) 月曜休館
会場 : 大阪中之島美美術館 4階展示室 大阪府大阪市北区中之島4-3-1
FIORENZA
https://nakka-art.jp/exhibition-post/design-art2023/
第782回デザインギャラリー1953企画展
「私の好きなデザイン2023」出展
会期 : 2023年2月22日(水)~4月17日(月)
会場 : 松屋銀座7F デザインギャラリー1953 東京都中央区銀座3-6-1
https://designcommittee.jp/gallery/2023/02/dg782.html
近代椅子デザイン史を俯瞰する展示会
「みんなの椅子 ムサビのデザインⅦ」
会期
【前期】2022年7月11日(月)~8月14日(日)
【後期】2022年9月 5日(月)~10月2日(日)
水曜休館日
会場 : 美術館展示室1・2・4・5、アトリウム1・2他
監修 : 五十嵐久恵、寺田尚樹
企画協力 : 株式会社 インターオフィス
協力 : 武蔵野美術大学 空間演出デザイン学科研究室 / 工芸工業デザイン学科研究室
特別協力 : 島崎信
会場構成 : IGARASHI DESIGN STUDIO
Photo : Nacasa & Partners Inc.
Photo : Nacasa & Partners Inc.
https://chairs-for-all.musabi.ac.jp
https://chairs-for-all.musabi.ac.jp/archives/movie_posts/kawakami_1
https://chairs-for-all.musabi.ac.jp/archives/movie_posts/kawakami_2
石川県立図書館
家具設計・監修
場所 : 石川県金沢市小立野2丁目43番1号
建築設計 : 仙田 満 / 株式会社 環境デザイン研究所
Photo : 大倉 英揮 (黒目写真館)
https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp
https://www.library.pref.ishikawa.lg.jp/file/2246.pdf
ORGATEC TOKYO 2022 出展
会期 : 2022年4月26日(火)~4月28日(木)
会場 : 東京ビッグサイト 東京都江東区有明3-11-1
https://www.orgatec-tokyo.jp/exhibitor/
IFFT interiorlifestyle living
2021年 特別企画「+TALENTS」
会期 : 2021年10月18日(月)~2021年10月20日(水)
会場 : 東京都江東区有明3丁目11-1 東京ビッグサイト 南展示棟 T-13
ディレクター : 建築家 芦沢啓治
https://ifft-interiorlifestyle-living.jp.messefrankfurt.com/tokyo/ja.html
ジャパンクリエイティブ展
会期 : 2021年5月14日(金)~5月27日(金)
会場 : 西武渋谷店A館7階 特設会場 東京都渋谷区宇田川町21-1
https://www.japancreative.jp/project/ジャパンクリエイティブ展/
第770回 デザインギャラリー1953企画展
「粟辻ひろしのテキスタイル」
会期 : 2021年1月27日(水)~2021年2月22日(月)
会場 : 松屋銀座7F デザインギャラリー1953 東京都中央区銀座3-6-1
主催 : 日本デザインコミッティー
協力 : AWATSUJI design、株式会社フジエテキスタイル
展覧会担当 : 川上 元美
All photos : Nacasa & Partners Inc.
http://designcommittee.jp/2021/01/20210127.html
SEOTO-EX 100
飛騨産業100周年記念事業として開発した、背板&座板の[SEOTO-EX 100]プレミアムモデルは、その存在感と堅牢さの中に、シャープで艶やかな美しさや、身体への優しさを融合させえた人に永く寄り添う椅子。
無垢材を削り込んだ3Dカーブは、張座の[SEOTO-EX]の掛け心地とはまた異なった着座感を実現し、ランバーサポートとともに座面後部を上方に反ったカーブに優しく身体を沿わせ、骨盤を立たせることにより体幹を安定させることを試みている。
銀座目利き百貨街「とっておきの川上文庫」
会場 : 松屋銀座7F デザインギャラリー1953 東京都中央区銀座3-6-1
会期 : 2020年3月4日(水)~2020年4月14日(火) 最終日午後7時閉場
店主 : 川上元美
店主口上
この度「銀座目利き百貨街」を開くにあたって、「とっておきの川上文庫」としては愛書を手放すのがやはり勿体なくて、考えた末に、店終いすることにした。
又増えた本の整理をしていて、TASCHEN社のシリーズ本「1000 CHAIRS」Revised and updated edition版をだぶって所蔵しているのに気がついた。この本の中に、当デザインコレクションでも扱われている靴べら椅子「STEP STEP」が掲載されている。そうだ、定番品のオーク、ブナ、ブラック・ウォールナット材以外の樹種を使ってこれを展示しようと閃いた。
そこで、(株)日進木工に在庫されている材の中からSTEP STEPに適する別の樹種を選んで限定品として準備した次第である。
http://designcommittee.jp/2020/03/mekiki-kawakami.html
第762回デザインギャラリー1953企画展
「茶の湯とデザイナーたち」
会期 : 2019年12月27日(金)~2020年1月27日(月)
会場 : 松屋銀座7F デザインギャラリー1953東京都中央区銀座3-6-1
http://designcommittee.jp/2019/12/20191227.html
㊙︎展 めったに見られないデザイナー達の原画
会場 : 21_21 DESIGN SIGHT ギャラリー1・2 東京都港区赤坂9-7-6
会期 : 2019年11月22日(金)~2020年5月15日(日) 10:00~19:00(入場は18:30まで)
休館日 : 火曜日(12月24日、2月11日は開館)、年末年始(12月26日~1月3日)
入館料 : 一般1,200円、大学生800円、高校生500円、中学生以下無料
主催 : 21_21 DESIGN SIGHT、公益財団法人 三宅一生デザイン文化財団
特別協賛 : 三井不動産株式会社
特別協力 : 株式会社松屋
ディレクター : 田川欣哉
All Photos : Masaya Yoshimura
http://www.2121designsight.jp/program/inspiration/
アンジェロ・マンジャロッティ
構築のリアリティ
会期 : 2019年9月13日(金)~29日(日)
会場 : イタリア文化会館 東京都千代田区九段南2-1-30
http://designcommittee.jp/2019/08/mt-preview-22b94d4e180cb731d0d0d42930fb28541b1ca8b6.html
https://iictokyo.esteri.it/IIC_Tokyo/ja/gli_eventi/calendario/2019/09/angelo-mangiarotti-the-tectonics.html
第757回デザインギャラリー1953企画展
「君の椅子」新しい生命への贈り物
会期 : 2019年8月14日(水)~2019年9月9日(月) 最終日午後5時閉場・入場無料
会場 : 松屋銀座7F デザインギャラリー1953 東京都中央区銀座3-6-1
主催 : 日本デザインコミッティー
協賛 : 「君の椅子」プロジェクト
http://designcommittee.jp/2019/07/20190814.html
サローネ国際見本市 2019
会期 : 2019年4月9日(火)~14日(日)
会場 : ミラノ ヴィア トルトーナ SUPERSTUDIO PIU
STICK 株式会社天童木工
http://www.tendo-mokko.co.jp/products/t-3250wb-nt
http://www.superdesignshow.com/en/
http://www.milanosalone.com
第750回デザインギャラリー1953企画展
「掛け軸の楽しみ」
会期 : 2018年12月27日(木)~2019年1月21日(月)
会場 : 松屋銀座7F デザインギャラリー1953 東京都中央区銀座3-6-1
主催 : 日本デザインコミッティー
http://designcommittee.jp/2018/12/20181227.html
New Model Exhibition 2018
会期 : 2018年9月6日(木)~9月7日(金)
会場 : アルフレックス東京 東京都渋谷区広尾1-1-40 恵比寿プライムスクエア1F
新製品 : MESA(table)、APERTO(chair)
http://www.arflex.co.jp/topics/20180906/
http://www.arflex.co.jp/products/mesa/
http://www.arflex.co.jp/products/aperto/
REAL Style 2018 NEW COLLECTION
会期 : 2018年5月30日(水)~2018年6月1日(金)
会場 : ライトボックススタジオ青山 東京都港区南青山5-16-7
http://www.real-style.jp/news/all/4856/
第744回デザインギャラリー1953企画展
菅原工芸ガラス×日本デザインコミッティー 「10人のガラス展」
会期 : 2018年4月18日(水)~5月14日(月)
会場 : 松屋銀座7F デザインギャラリー1953 東京都中央区銀座3-6-1
主催 : 日本デザインコミッティー
協賛 : 菅原工芸硝子株式会社
http://designcommittee.jp/2018/04/20180418.html
サローネ国際見本市 2018
会期 : 2018年4月17日(火)~2018年4月22日(日)
会場 : イタリア・ミラノ
Cradle 株式会社オカムラ
展示場所 : Via Tortona
https://japandesignweek.jp/#milano2018
MESA RIVA MADE IN ITALY
場所 : HALL 6 Stand A23-B20
https://www.riva1920.it/it/news/news-eventi/salone-del-mobile-milano-2018/
KISARAGI 飛騨産業株式会社
展示場所 : ホール10 E23
NT発売40周年特別展
会期 : ~2017年12月26日(火) 11:00~19:00
会場 : アルフレックス東京 東京都渋谷区広尾1-1-40 恵比寿プライムスクエア 1F
http://www.elle.co.jp/decor/news/NT_171208
https://tabroom.jp/contents/event/nt-special-exhibition/
IFFT / インテリアライフスタイル リビング2017
会期 : 2017年11月20日(月)~2017年11月22日(水)
会場 : 東京ビッグサイト
株式会社天童木工
圧縮杉整形合板使用
肥後象嵌
第736回デザインギャラリー1953企画展
会期 :
2017年7月19日(水)~2017年8月14日(月)
午前10時~午後8時・最終日午後5時閉場・入場料無料
会場 : 松屋銀座7F デザインギャラリー1953 東京都銀座3-6-1
協力 : 錦織弘昭
展覧会担当 : 川上元美
Photo : Nacasa & Partners Inc.
Photo : Nacasa & Partners Inc.
Photo : Nacasa & Partners Inc.
http://designcommittee.jp/2017/06/20170719.html
サローネ国際見本市 2017
会期 : 2017年4月4日(火)~9日(土)
会場 : ミラノ ローフィエラ ホール 6 E36 / パラッツォ・リッタ 2F Gallery 2
展示 : O-Bath mugen
繕う
漆繕い・焼繕い・鎹繕い
会期 : 2016年12月27日(火)~2017年1月23日(月) 最終日午後5時閉場・入場料無料
会場 : 松屋銀座7F デザインギャラリー1953 東京都銀座3-6-1
展示・監修 : 佐久間年春
展覧会担当 : 川上元美
http://designcommittee.jp/2016/11/20161227.html
IFFT
interiorlifestyle living
会期 : 2016年11月7日(月)~11月9日(水) 10:00~18:00 ※最終日は17:00まで
会場 : 東京ビッグサイト 東京都江東区有明3-11-1
主催 : (一社)日本家具産業振興会 / メサゴ・メッセフランクフルト(株)
林野庁補助事業
SHARED-
とまり木プロジェクト
地域材でつくるシェアオフィス
TAKE-TOMBO OLED
オーガニックライティング(株)
(公財)山形県産業技術振興機構
SEOTO-EX 飛騨産業(株)
Folding Chair (株)イヨべ工芸社
settanta "HARU" "NATSU" "AKI" "FUYU" 日進木工(株)
上 : CORIO-LUX / 下 : SESTINA-LUX (株)カンディ・ハウス
O-Bath 檜創建(株)
IFFT interiorlifestyle living 2016
TOKYO DESIGN WEEK 2016
会期 :
【前期】2016年10月26日(水)~10月31日(月)
【後期】2016年11月2日(水)~11月7日(月)
11:00〜21:00 ※最終日は20:00まで
※11月1日(火)は終日閉場
会場 : 明治神宮外苑 絵画館前 東京都新宿区霞ケ丘町2-3
主催 : TOKYO DESIGN WEEK / DESIGN ASSOCIATION NPO
プロ展
settanta HARU / NATSU / AKI / FUYU
日進木工株式会社
Creative Life 展
O-bath_mugen
檜創建株式会社
伝統の未来 THE FURNITURE OF JAPANESE TRADITION
会期 :
2016年9月28日(水)~10月3日(月) 10:00~20:00
28日(水)は18:00閉場。最終日は17:00閉場。入場は閉場の30分前まで。
会場 : 松屋銀座 8F イベントスクエア 東京都中央区銀座3-6-1
THE FURNITURE OF JAPANESE TRADITION
伝統とデザインが未来をつくる展
「素材と技とデザインが産み出す暮らしの道具」
会期 : 2016年9月13日(火)~10月23日(日) 月曜定休
会場 : 熊本県伝統工芸館 2F 企画・常設展示室 熊本県熊本市中央区千葉城町3-35
茂木健一郎の発想の種 IMAGINE - 人間みなクリエイター
ゲスト : 川上元美(デザイナー)前編後編
放送日時 :
【前編】2016年8月15日(月) 23:00~23:54
【後編】2016年8月22日(月) 23:00~23:54
放送局 : BS日テレ
TOKYO DESIGN WEEK.tv 前編
TOKYO DESIGN WEEK tv 後編
サローネ国際家具見本市2016
会期 : 2016年4月12日(火)~17日(日)
会場 : ミラノ・ローフィエラ HALL6 D33 (JAPANブース内)
出品作品 : SEOTO, KISARAGI 飛騨産業株式会社
WOOD FURNITURE JAPAN AWARD 2016
会期 :
2016年3月4日(金) 11:00-18:30
2016年3月5日(土) 11:00-18:00
会場 : スアピラルホール 東京都港区南青山5-6-23 スパイラル3F
TOKYO DESIGN WEEK 2015
会期 :
【前期】2015年10月24日(土)~28日(火)
【後期】2015年10月30日(金)~11月3日(火・祝)
会場 : 明治神宮外苑 絵画館前 東京都新宿区霞ヶ丘町2-3
ASAHIKAWA DESIGN WEEK
会期 : 2015年6月24日(水)~28日(日)
会場 :
旭川デザインセンター 北海道旭川市永山2条10丁目1-35
旭川市内、東川町、東神楽町の各メーカー、工房、ショップ、他
QUODO (株)カンディ・ハウス
CORIO LUX (株)カンディ・ハウス
http://www.asahikawa-kagu.or.jp/adw/
檜とお風呂の可能性展 "ta yu tau"
会期 : 2015年6月2日(火)~14日(日) 月曜定休
会場 : ギャラリー ル・ベイン 東京都港区西麻布3-16-28 ル・ベイン 1F
会場イメージ
http://www.hinokisoken.jp/news/newsrelease/ta-yu-tau.html
Milano Salone 2015
会期 : 2015年4月14日(火)~19日(日)
会場 : ミラノ・トルトーナ地区 Padiglione Visconti (Via Tortone 58.
Photo : Luke Hayes
http://tokyodesignweek.jp/2015/international/en_milano.html
HIDA COLLECTION
会期 : 2015年4月14日(火)~19日(日)
会場 : ミラノ・ローフィエラ HALL6 STAND E24, E26
第712回デザインギャラリー1953企画展
「金沢のデザイン 旦那衆とその継承の力」
会期 : 2015年2月26日(木)~3月23日(月)
会場 : 松屋銀座7F デザインギャラリー1953 東京都中央区銀座3-6-1
http://designcommittee.jp/2015/02/20150216.html
GOOD DESIGN AWARD 2014
「KISARAGI」グッドデザイン金賞受賞
http://www.g-mark.org/award/describe/41125
TOKYO DESIGNERS WEEK 2014
会期 : 2014年10月25日(土)~11月3日(月・祝)
会場 : 明治神宮外苑 絵画館前 東京都新宿区霞ヶ丘町2-3
プロ展
クリエイティブライフ展
日本デザインコミッティー企画展
「銀座目利き百貨街 3」
会期 : 2014年9月25日(木)~2014年9月30日(火)
会場 : 松屋銀座8F イベントスクエア
http://designcommittee.jp/mekiki3/
Milano Salone TOKYO 2014
DESIGNERS WEEK in Milano 2014 「TOKYO IMAGINE」
会期 : 2014年4月8日(火)~13日(日)
会場 : イタリア ミラノ トルトーナ Padiglione Visconti (Via Tortone 58,)
http://www.tdwa.com/milanosalone2014/
sozo_comm
飛騨産業「HIDA COLLECTION 2014」
会期 : 2014年4月8日(火)~13日(日)
会場 : Fiera, HALL 10 STAND E26
http://www.japandesign.ne.jp/salone/2014_news.html
Japan Creative
ambiente 2014
会期 : 2014年2月7日(金)~11日(火)
会場 : ドイツ・フランクフルト国際見本市会場 Hall 11 FOY 02
UCHIDA FAIR 2014
【東京】
会期 : 2013年11月12日(火)~14日(木)
会場 : 東京ユビキタス協創広場CANVAS 東京都中央区新川2-4-7 株式会社内田洋行
【大阪】
会期 : 2013年12月11日(水)~12日(木)
会場 : 大阪ユビキタス協創広場CANVAS 大阪府大阪市中央区和泉町2-2-2 株式会社内田洋行
TOKYO DESIGNERS WEEK 2013
東京デザイナーズウィーク 「プロ作品展」
会期 : 10月26日(土)~11月4日(月・祝)
会場 :
明治神宮外苑 絵画館前 東京都新宿区霞ヶ丘町2-3
都内サテライト会場
プレゼンテーション展示
ヴィストージ社・500年の歴史を持つ
ムラーノガラスが日本のデザインと出会う
会期 : 2013年10月24日(木)~26日(土)
会場 : アクシスギャラリーシンポジア 東京都港区六本木5-17-1 アクシスビル地下1F
日本の地域産業の今 Vol.2
「いわてのうるし 浄法寺漆」展
会期:2013年9月11日(水)~10月8日(火)
会場:松屋銀座7階・デザインギャラリー1953
http://designcommittee.jp/2013/08/20130827.html
Milano Salone 2013
会期 : 2013年4月9日(火)~14日(日)
会場 : ローフィエラ ミラノ
SEOTO 飛騨産業株式会社
2012年グッドデザイン100選に選出。
TOKYO DESIGNERS WEEK 2012
東京デザイナーズウィーク
「プロ作品展」
会期 : 10月30日(火)~11月15日(月)
会場 : 明治神宮外苑 絵画館前
Design in Wood Symposium 2012 +
フィンランド/建築 デザインから見る木の可能性
会期 : 2012年10月6日(土)
会場 : 脇田美術館 2F 展示ホール 長野県北佐久郡軽井沢町旧道1570-4
日本デザインコミッティー創立60周年企画展
「銀座目利き百貨街 2」
会期 : 2012年9月26日(水)~2012年10月1日(月)
会場 : 松屋銀座 8F イベントスクエア
http://designcommittee.jp/mekiki2/
アンジェロ・マンジャロッティ展のお礼とお知らせ
イタリア文化会館にて開催されました、アンジェロ・マンジャロッティ展に多くのご来場をいただき、また無事に閉会することが出来ました。
アソシエイツ実行委員を代表いたしまして、皆様に深く御礼を申し上げます。
会期最終日、6月30日ミラノ時間午後8時頃、今展示会の無事を見届け、皆様にごあいさ
つするかのように、アンジェロ・マンジャロッティーは安らかに息を引き取りました。
91歳、最後まで現役を貫き、しかし高齢により去っていきました。
我々にも突然の訃報で、ただただ驚きと深い悲しみの中におります。心よりご冥福をお祈りいたしつつ、ご報告申し上げます。
マンジャロッティ アソシエイツ
代表 川上元美
一同
ANGELO MANGIAROTTI
アンジェロ・マンジャロッティの哲学とデザイン
ーマエストロと日本人スタッフとの協働の記録ー
会期 : 2012年6月14日(火)~6月30日(土)
会場 : イタリア文化会館 東京都千代田区九段南2-1-30
http://www.ab.auone-net.jp/~angelo
「Architetti e Designers Giapponesi dallo Studio Mangiarotti」書籍出版発表会
日時 : 2012年4月18日
会場 : ミラノ工科大学
第682回デザインギャラリー1953企画展
「日本の地域産業の今 Vol.1 ― 旭川の木仕事」
会期 : 2012年2月21日(火)~3月19日(月)
会場 : 松屋銀座 7F デザインギャラリー1953
http://designcommittee.jp/2012/01/asahikawa01.htm
MOTOMI KAWAKAMI CHRONICLE 1966-2011
川上元美 デザインの軌跡
会期 : 2011年9月9日(金)~2011年9月25日(日)
会場 : リビングデザインセンターOZONE 3F パークタワーホール
東日本災害復興支援チャリティーオークション
好評のうちに終了しました。有り難うございました。
一日も早い復興を祈願致します。
会期 : 2011年4月20日(水)
会場 : 松屋銀座 1F スペース・オブ・ギンザ及び各階で開催
http://www.matsuya.com/ginza/charity/index.html
TISETTANTA:
Quarant'anni di design
Quarant'anni di casa
40周年記念展
会期 : 2011年4月12日~4月17日 10:00-21:00
会場 : SHOWROOM MILANO Tisettanta-Elam Via Pietro Mascagni, 1 ang. Visconti di Modorone
CONDE HOUSE STYLE 2011 SPRING
【東京】
会期 : 2011年2月17日(木)~2011年2月18日(金) 11:00~18:30
会場 : カンディハウス東京ショールーム 東京都新宿区西新宿1-23-7 新宿ファーストウエスト 3F
【大阪】
会期 : 2011年2月24日(木)~2011年2月25日(金) 11:00~18:30
会場 : カンディハウス大阪ショールーム 大阪府大阪市中央区心斎橋筋1-9-17 エトワール心斎橋 8F
http://www.condehouse.co.jp/chs2011spring/chs2011spring.html
自分で使う「家具」と「椀一式」
飛騨の伝統産業 × 日本デザインコミッティー
会期 : 2010年12月3日(金)~2011年1月11日(火) 11:00~20:00 (最終日は 17:00まで)
会場 : オリエンタルデザインギャラリー 広島市中区田中町6-10 オリエンタルホテル広島 1F
IFFT / インテリア ライフスタイル リビング
会期 : 2010年11月24日(水)~26日(金) 10:00~18:00 (最終日は 17:00まで)
会場 : 東京ビッグサイト 東ホール
SESTINA LUX 株式会社カンディハウス
http://www.ifft-interiorlifestyleliving.com/
http://www.condehouse.co.jp/
TOKYO DESIGNERS WEEK 2010「PROFESSIONAL EXHIBITION」
会期 : 2010年10月29日(金)~2010年11月3日(水・祝) 11:00~22:00(最終日は18:00まで)
会場 : 明治神宮外苑 絵画館前
SUGINARI 飛騨産業株式会社
銀座目利き百貨街
2010年度 日本デザインコミッティー企画展
会期 : 2010年9月9日(木)~2010年9月14日(火) 10:00~20:00
会場 : 松屋銀座 8F 大催場
http://designcommittee.jp/mekiki/
椀一式 使う漆器へ
飛騨春慶 × 日本デザインコミッティー
会期 : 2009年12月27日(日)~2010年1月25日(月)
会場 : 松屋銀座 7F デザインギャラリー1953
TOKYO DESIGNER'S WEEK 2009
「100% design tokyo」
会期 : 2009年10月30日(金)~11月3日(火)
会場 : 明治神宮外苑 絵画館前会場
STEP STEP -Stool and Shoehorn
TOPOSPOT
歴史的建造物の保存と町並み再生を行い、かつて栄えた商都長浜の活況を取戻すべく「ガラス」を媒体にして街おこしが行われて20余年。
年月を経て、この度新たに『ガラスのまち長浜』のイメージ確立の活動が始まった。
「ガラス」が屋内から戸外へ、町並みに見られるボイド(空き地)や街路へ繰り出し、新しい「アーバングラス」による景観を創り出す。まちを散策する拠点をつくり、それらを繋いで回遊しよう、そして賑わいを今一度取り戻そうとするプロジェクトである。
事始めに,この運動の核である第三セクター「黒壁」の敷地に素形としてのガラスのピラミッドが現れる。夕べには光を浴びて人々を誘う。
このトポスの泉となって湧く水が、緩やかに四方に流れ出る。そしてガラス文化の流れが街を巡る。これに呼応するが如く、あちこちにアーバングラスの環境が出現することを夢見て。
2009年7月
「長浜アーバングラスコンペティション」ーガラスで作る街づくりー
天然木とシルクの織物 boisette 6人展
会期 : 2009年5月12日(火)~5月22日(金)
会場 : ギャラリー ル・ベイン
SOZO_COMM JAPAN
Milano Salone del Mobile 2009
FIERA MILANO [Rho]
PADIGLIONE 6
STAND E-48
22-27 April '09
SUMIGOROMO-II
AKANE
Japan Design Selection 2009
Triennale di Milano
Viale Alemagna 6, Milano
22-27 April '09
PULSE 株式会社内田洋行
TOKYO DESIGNER'S WEEK 2008
「100% Professional」
会期 : 2008年10月30日(木)~11月3日(月)
会場 : 明治神宮外苑 絵画館前
Foodesign Japan by Guzzini Italy
会場 : ギャラリー ル・ベイン
THE GOOD DESIGN SHOW 2008
会期 : 2008年9月5日~11月30日
会場 :
THE EUROPEAN CENTRE ARCHITECTURE ART
DESIGN AND URBAN STUDIES
46-48 Vassiliou Megalou Rouf Athens, Greece
REGIA 株式会社内田洋行
2008年度 グッドデザイン
中小企業庁長官特別賞 受賞
『moka』シリーズ 川嶋工業株式会社
6人のデザイナーがつくる「自分で使う家具」
岐阜県オリベデザインセンター飛騨家具プロジェクト
会期 : 2008年7月16日(水)~8月11日(月)
会場 : 松屋銀座 7F デザインギャラリー1953
STEPSTEP -Stool and Shoehorn
http://designcommittee.jp/oribe/
ミラノサローネ国際家具見本市
会期 : 2008年4月16日(水)~21日(月)
会場 : sozo_comm Fiera Milano Nuovo Quartiere
墨衣 株式会社イヨベ工芸社
会期 : 2008年4月16日(水)~21日(月)
会場 : Rho-Fiera Fiera Milano Pavilion 6 / E 48(M1
FOODESIGN JAPAN
Guzzini Italy
会期 : 2008年4月16日(水)~21日(月)
会場 : Triennale di Milano (M1 ,M2 Cadorna)
ドイツ フランクフルト
国際家具雑貨見本市 「アンビエンテ」「Living Japan展」
会期 : 2008年2月8日(金)~12日(火)
会場 :
Frankfurter Messe Gelande Hall 5.1B
Ludwig-Erhard-Anlage 1,
60327 Frankfurt am Main/Germany
The 1977, International Chair Design Competition, 1st Prize
主催 : American Institute of Architects